IT情報つめこみ速報|NHK 放送終了後

1: アイアンクロー(チベット自治区) 2013/10/30(水) 18:21:51.31 ID:efF3HJtY0 BE:601302252-PLT(12122) ポイント特典

NHKが個人相手に受信契約締結と受信料支払いを求めた訴訟の控訴審判決で、
東京高裁の難波孝一裁判長は30日

「NHKが契約を申し込めば、受信者が承諾の意思表示をしない場合でも、
長くても2週間が経過すれば契約が成立する」

との判断を示した。

NHKによると初の司法判断。

一審は
「契約締結を命じる判決が確定した段階で契約が成立」としたが、

高裁は契約は既に締結されていると判断。

難波裁判長は、放送法は受信者に契約締結の義務と受信料を支払う債務を課しており、
判決で強制的に承諾させる手続きは不必要だと指摘した。
http://news.livedoor.com/article/detail/8206668/
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
43: チェーン攻撃(WiMAX) 2013/10/30(水) 18:34:36.30 ID:PtRpfkWS0

>>1


契約とは

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%E7%B4%84

契約という言葉と行為が矛盾しちゃってるんだけど?

これが司法の判断なのか?

ニュースネタになってる送りつけ商法とか合法になっちゃうじゃん。

何かとんでもないことをしでかしてないか?

すまん。

頭が悪いのでうまく言えないけど。
110: ダイビングフットスタンプ(芋) 2013/10/30(水) 18:52:26.86 ID:P2BbDJCy0

>>1


この商売は、送りつけ商法と何が違うんだい?
127: ムーンサルトプレス(庭) 2013/10/30(水) 18:55:28.77 ID:Nhcg9Uj90

>>110


法律で契約締結が認められてる点
2: パイルドライバー(東京都) 2013/10/30(水) 18:22:35.02 ID:Dk74hBxC0

テレビがないんです

12: ムーンサルトプレス(やわらか銀行) 2013/10/30(水) 18:27:29.49 ID:Hn6V6co50

>>2


「受信者」と書いてあるからTV持ってませんはまだ使えるな

「自分は受信者じゃない」と突っぱねればいい
77: メンマ(新疆ウイグル自治区) 2013/10/30(水) 18:43:47.15 ID:7/qi2Ok10
>>12

公共料金化されるまで

受信機(テレビ等)持ってないので論は無敵だよ


3: フェイスクラッシャー(東京都) 2013/10/30(水) 18:23:21.11 ID:nILgWejQ0

これは酷い


5: グロリア(愛知県) 2013/10/30(水) 18:24:31.52 ID:KVzfsY040

意味が分からないんだけど

本人の意思に関係なくNHKが一方的に契約押し付け出来て

料金支払い義務が生じるって頭おかしんじゃないのか?


14: トペ コンヒーロ(空) 2013/10/30(水) 18:27:55.81 ID:8//szdxg0

>>5


場合によっては裁判所が刑法に触れるかもな。
7: フランケンシュタイナー(香川県) 2013/10/30(水) 18:25:05.94 ID:JvDBNxGs0

もう国営放送にしろよ


8: キャプチュード(神奈川県) 2013/10/30(水) 18:25:51.44 ID:fJiRPiiN0

この地球上のどこにそんな無茶苦茶な契約方法が存在するんだよwww
 
これで法治国家とか先進国とかほざいてんのかよw


11: ミッドナイトエクスプレス(奈良県) 2013/10/30(水) 18:27:16.96 ID:/1zaITFq0

法律変えなきゃしょうがないわな

契約拒否者には映らないようにするのは

B-CASで簡単にできるんだから

見ない権利を保障してもらいたいわ


28: ドラゴンスリーパー(庭) 2013/10/30(水) 18:31:41.02 ID:B9hvr9zT0

NHKにとってはまた一つ司法の後ろ盾が得られたわけだ

滞納者に対しての督促も強くなるかな


29: 腕ひしぎ十字固め(四国地方) 2013/10/30(水) 18:31:46.40 ID:uCLdpWOwP

2週間の法的根拠が一体どこにあるかも気になるが

どの時点でNHKが契約を申し込んだと判断するのかも気になる


33: ダイビングフットスタンプ(チベット自治区) 2013/10/30(水) 18:33:12.79 ID:1kH0NikX0

NHKに対して契約者にのみ発信するスクランブル対応を

ただし伴い契約者を結んでいない者が他の手段を用いて視聴した場合は

罰金を今後の人生に影響が出るくらいの金額をふっかけてもいい形でOK


35: 稲妻レッグラリアット(東京都) 2013/10/30(水) 18:33:26.36 ID:1PpU16yb0

うろ覚えだが、契約ってのは双方の意思が必要だと民法の講義で言ってたような

67: 膝十字固め(公衆) 2013/10/30(水) 18:40:24.59 ID:sBBZt+Af0
>>35

だよな

合意なしで一方的に請求されても支払い義務はないはず
44: バーニングハンマー(岐阜県) 2013/10/30(水) 18:35:19.81 ID:5XiMO7Nv0

生活保護者は無料です


46: ジャストフェイスロック(岩手県) 2013/10/30(水) 18:35:27.47 ID:On1teviz0

テレビを買った=合意した、という解釈なのかなあ
57: チェーン攻撃(WiMAX) 2013/10/30(水) 18:37:20.07 ID:PtRpfkWS0
>>46
いや、それはあくまで"テレビの購入"という契約だろ。
その理屈を通すなら、テレビ購入の段階で、NHKとの契約は必須ですって書面で提示して
捺印させないと。
52: ダイビングヘッドバット(神奈川県) 2013/10/30(水) 18:36:45.93 ID:G3pEXDON0

恐ろしいな
先進国とは思えない


音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング